趣味は音楽

pj@purejamの音楽的日常

chance operation #1

youtubeにはありとあらゆる音源がuploadされていてそれだけでおなかいっぱい、音質さえ気にしなければ楽しく音に浸り続けることが出来る。複製音楽が流通するようになってから約90年(*1)音源を所有することにみんなのうたのTVの音をテレコのマイクで直接録音して以来、これまでに身にしみついている、音源を蒐集し所有するという習慣から、わたしはとても抜け出せそうになくて、沢山のmp3ファイルを蒐集しては聴く時間も整理する術もなく途方に暮れているのだけれど、きっと、いつか/すでに音はつねにそこにあるもので、所有すること/分類することには誰も興味を持たなくなるに違いない。

年寄りの私はyoutubeの音源は所有できないのがもどかしくて、かわりに何を聞いたか貼付けておこうというのがおもいついたことで、いわゆる、曲貼る!chance operationというのは本来の意味合いは違う(*2)けど、まあ、リンクたどって偶然聴いた音楽ってことで

reference

*1:ポピュラー音楽史・序説 はじめに

*2:CHANCE OPERATION

 

 


Scott Hardkiss feat. Lisa Shaw - Come On, Come ...

Scott Hardkissという人をわたしはもちろんしらないんだけど、ピアノがさわやかでトルクがいい感じ。

 


JOE CLAUSSELL / ELECTRIC AFRIKA. - YouTube


Instant House - Awade (Joe's Raw Afrika Dub ...

 

JOE CLAUSSELLいいね。知らなくて申し訳ない気になる。サニーアデ的な上物のハウス

 

ブログを再開するにあたって

難解な文章について考える。何が言いたいのか書き手もわかっていない文章。ヒトの記憶のあやふやさについて考えている。後から読み返して、あぁそうだっけと思い出す。そのうちにどこに書いてあるのかがわからなくなる。ますます集積する情報について考えている。定期的なバックアップをとってはいるが、見返すことはないので消えてしまってもわからない。コミットできない情報にはアクセスしないように気をつけている。アクセスしない情報はなんとなくもあもあっとしているだけであって、ないのと同じである。考えてみればウェブ上で本当の情報に巡り会うことが難しくなってしまった。アフィリエイトのノイズのせいか、楽しいことは有料メルマガにかかれているのか、日本人には集合知むりです!ってことなのか、そもそも何を知りたいのかわかっていないのか? かくしてSNSのスモールワールドの中で日常がただよっていき、私の心配事はいいねの数と残された時間だけだ。

 

以前はてなダイアリーをやっていたような気がするんだけど、ID/Pathを忘れてしまった。コピーアンドペーストが出来なくなってから書かなくなったような気がする。

疎遠になったウェブサービスもインターフェイスがよくなることがあるから、決めつけないで長い目で見ることが大事。では始めましょう。

 

 

B-2 Unit

B-2 Unit